あの頃 被写体があふれていました。。。🐢
タイトルのウサギとかカエルとか気にしないでください。
変換して 出るのが 嬉しいだけですので。。。
寒暖の差が 激しいのですが 身体が
その変化に対応できません💦
ということで 私だけでなく 本日 身内もダウン。。。。
なので 幸か不幸か SD内の確認作業が 進んだ。。。


庭に転がる柿に群がる 蝶が ↑
この蝶 でした。
なので ずっと 柿が苦手です。
※干し柿は 好きです♪
外来の コガネムシだと 思うのでしが・・・ ↓

今 画像を見て 感じました。
既に 躯 では? ・・・・と・・・


今年は 河川敷に 通う回数が 少なかったので
あまり 撮影 出来ませんでした ↓

当たる 光の角度で色が違ってきます。

羽根を閉じると 別の蝶に見えます。

自分で言うのもなんなのですが‥‥
良い色で 出た気がします ↓

確か 幼虫時代から 毛があったような?

少し 太陽光が 陰りました。。。
セセリ だと 思うのですが・・・ ↓


ゲスト ↓

砂風呂・・・ ↓

実は好きな昆虫。。。 ↓

トンボを 前から・・・

飛び上がり 戻ってきた。
コレを繰り返してくれると 角度が 多少違い、
自分が 移動しなくてすむ。。。

なんて 思っていたら 飛んで また 戻ってきた。

ん・・・ 微妙ですね ↓

どちら様で? ↓

トンボ・・・

蛾・・・ ↓
逃げたが 誰も襲わないと思いますよ。

はごろも?

撮影を趣味としていなかったら 気が付かなった蝶 ↓


相変わらず 誤字 脱字が多く 恥じてます。
なんとなく そうなのかなぁ~・・・って
理解していただければ・・・
なんて 思ってます。。。

今回の画像は いつものように RAWしてません。
ですが 明るくしたり 黄ばみを 抜いてみたり
色々 撮影後にやってます。
ノイズ除去とか実行したら もっと別の画像に
なったかも?
レンズはいつもの様に フィルム時代のレンズである。
変換して 出るのが 嬉しいだけですので。。。
寒暖の差が 激しいのですが 身体が
その変化に対応できません💦
ということで 私だけでなく 本日 身内もダウン。。。。
なので 幸か不幸か SD内の確認作業が 進んだ。。。


庭に転がる柿に群がる 蝶が ↑
この蝶 でした。
なので ずっと 柿が苦手です。
※干し柿は 好きです♪
外来の コガネムシだと 思うのでしが・・・ ↓

今 画像を見て 感じました。
既に 躯 では? ・・・・と・・・


今年は 河川敷に 通う回数が 少なかったので
あまり 撮影 出来ませんでした ↓

当たる 光の角度で色が違ってきます。

羽根を閉じると 別の蝶に見えます。

自分で言うのもなんなのですが‥‥
良い色で 出た気がします ↓

確か 幼虫時代から 毛があったような?

少し 太陽光が 陰りました。。。
セセリ だと 思うのですが・・・ ↓


ゲスト ↓

砂風呂・・・ ↓

実は好きな昆虫。。。 ↓

トンボを 前から・・・

飛び上がり 戻ってきた。
コレを繰り返してくれると 角度が 多少違い、
自分が 移動しなくてすむ。。。

なんて 思っていたら 飛んで また 戻ってきた。

ん・・・ 微妙ですね ↓

どちら様で? ↓

トンボ・・・

蛾・・・ ↓
逃げたが 誰も襲わないと思いますよ。

はごろも?

撮影を趣味としていなかったら 気が付かなった蝶 ↓


相変わらず 誤字 脱字が多く 恥じてます。
なんとなく そうなのかなぁ~・・・って
理解していただければ・・・
なんて 思ってます。。。

今回の画像は いつものように RAWしてません。
ですが 明るくしたり 黄ばみを 抜いてみたり
色々 撮影後にやってます。
ノイズ除去とか実行したら もっと別の画像に
なったかも?
レンズはいつもの様に フィルム時代のレンズである。
この記事へのコメント